シーシャの仕組みを徹底解剖!おいしい煙はどうやって生まれるの?
学ぶ
2024年3月2日

シーシャの仕組みを徹底解剖!おいしい煙はどうやって生まれるの?

シーシャというと、見た目がちょっと怪しげな、あの喫煙具が印象的ですよね。タバコの一種ということは分かるけど、一体どのような構造になっていて、何を吸っているのか、疑問に思っている方も少なくないでしょう。

こちらのページでは、シーシャの仕組みについて、初心者の方にも分かりやすく解説します。

シーシャの仕組みは繊細。セッティングによって味わいも違ってきます。シーシャを満喫するためには、その構造や仕組みもしっかりマスターしておきましょう。

シーシャのおおまかな仕組み

シーシャの仕組み

シーシャを吸うための喫煙具が、この写真のような水パイプです。

水パイプが、どんな構造で、どのように煙を発生させているのか、早速見ていきましょう。

水パイプの本体は、メーカーや素材など、いろいろなタイプがありますが、構造はどれも同じです。

水パイプは、おおまかに以下の3つで構成されています。

  • シーシャフレーバーや炭をセットするトップ部分
  • シーシャ喫煙に欠かせないパイプボディ
  • シーシャ特有の水を入れるボトル

これら3つの部分について、それぞれの役割を見てみましょう。

シーシャフレーバーや炭をセットするトップ部分

水パイプの上部に、シーシャフレーバーや炭をセットして使用します。上の写真でいうと、水パイプの一番上にある黒い部分に、シーシャフレーバーを入れて、その上に炭を配置する形です。

シーシャフレーバーというのは、タバコの葉を糖蜜(シロップ)漬けしたもの。そのため、ニコチンやタールも含みますが、ニコチンを含まないニコチンフリーのシーシャフレーバーもあります。

シーシャを吸うと、水パイプの上部から空気が入って炭の温度が上昇、シーシャフレーバーが燻されて煙が発生する、という仕組みになっています。

シーシャ喫煙に欠かせないパイプボディ

水パイプのホースが繋がっている部分がパイプボディ。シーシャフレーバーを入れるクレイトップと、水パイプの壺(ボトル)部分を繋ぐ大事なパーツです。

水パイプで吸った煙は、パイプを通して下の壺の内部に取り込まれます。

シーシャ特有の水を入れる壺

水パイプには、水を入れる壺(ボトル)が欠かせません。

この壺に入れた水が、たばこのフィルター代わりになるのです。この水の水蒸気を吸うわけではありません。あくまでも吸うのは、シーシャフレーバーを燻して出た煙です。

この3つのパーツを通して、

  1. シーシャフレーバーが燻され
  2. 煙を発生
  3. 水のフィルターを通してまろやかに

といった流れで、シーシャフレーバーが発する美味しい煙を堪能できるというわけですね。

■シーシャの吸い方とコツマスター|これもったいない!NGな吸い方とは■

続いて、シーシャの、より詳細な仕組みを見ていきましょう。

シーシャの詳細な仕組みを徹底解剖

シーシャの詳細な仕組みを徹底解剖

シーシャはとても繊細です。

水パイプの構造は複雑で、炭の温度やシーシャフレーバーの量、水の量など、様々な要素が煙の味わいを左右します。

だからこそ、シーシャの仕組みを知ることも大事。シーシャの構造を詳しく見ていきましょう。

クレイトップ

クレイトップは「トップヘッド」や「ハガル」などともいいます。

クレイトップは、シーシャフレーバーを入れて、パイプボディにセットするパーツのこと。

クレイトップに炭をセッティング

クレイトップにシーシャフレーバーを入れたら、その上に炭をセットします。

炭は、クレイトップにアルミホイルを被せ、その上に直接置いたり、ヒートマネジメントシステムというパーツを使ってセットしたりします。

ヒートマネジメントシステムというのは金属製で、着火した炭を直接入れて、クレイトップの上に乗せられるパーツ。お店でもよく使われていますし、自宅でシーシャを楽しむ場合にも、あると便利です。

ヒートマネジメントシステムをクレイトップに乗せるにしても、クレイトップにアルミホイルを被せるか被せないか、といった違いだけでも味わいが変わるので、自宅で楽しむ場合など、いろいろ試してみるといいでしょう。

炭受け皿は必須

クレイトップの下部分には、炭受け皿をセットします。

炭受け皿というのは、名前のとおり、炭や灰をキャッチするための受け皿。

特に、自宅で水パイプを使う場合は、ヤケド防止や防火のためにも必須のパーツです。

パイプボディ

水パイプのボディ部分。ここには、

  • ホースをつなげる差込口(ホースアダプター)
  • 逆止弁

が付いています。

ホースアダプター

ホースアダプターというのは、パイプにホースをつなげる差し込み口です。

ホースアダプターが複数付いていて、何人かで一緒に喫煙を楽しむことができるタイプもあります。

水パイプのホースの先に自分用のマウスピースを付けて吸えば、みんなで回しながら吸う場合などでも衛生的。シーシャバーなどよく利用する場合は、マイマウスピースを持っていると便利ですね。

逆止弁

逆止弁というのは、古くなった煙を排出するための弁のこと。

通常は煙が漏れないように逆止弁が付いているのですが、ホースから息を吹き込むと、煙を排出できる仕組みになっています。

シーシャを少し放置して壺に古い煙が溜まったときや、シーシャが焦げて煙がイガイガするときなど、ホースから優しく息を吹くと、逆止弁から煙を排出して、新しい煙にリセットできるのです。

逆止弁で煙を排出する際は、強く吹きすぎると逆流してしまうので、優しく吹きましょう。

壺(ボトル)

水パイプの壺部分は、ガラスの他、アクリル製など壊れにくい素材のものもあります。

水パイプの壺には、水をタバコのフィルター代わりに入れますが、水をジュースにしたり、水にお酒をプラスしたりといった使用方法もあります。それらの液体を通すことで、煙に味わいや香りをプラスするわけですね。

シーシャ喫煙の流れをまとめると、以下のとおり。

  1. 水パイプのホースを吸う
  2. 炭の温度が上昇
  3. シーシャフレーバーが燻され煙が出る
  4. 煙が水をくぐってろ過される
  5. 壺の上部にろ過された煙が溜まる
  6. 壺に溜まった煙をホースで吸って味わう

炭の温度は吸い方によって変わりますし、シーシャの量やセットの仕方、水の量で味わいが微妙に変化します。

各パーツの接続

シーシャで使う水パイプは、いくつものパーツが細かく接続されています。

自宅シーシャをする場合など、こうしたパーツごとのメンテナンスも欠かせません。

主なパーツは以下の3つです。

  • クレイトップとパイプボディをつなぐトップラバー
  • パイプボディと壺をつなぐボトルラバー
  • パイプボディとホースをつなぐホースラバー

それぞれ、煙を逃さないための大事なパーツになります。自宅でシーシャにトライする場合は、こうしたお手入れ面が障壁となるかもしれません。

■シーシャを自宅で楽しむために必要なもの8つ|費用はどれくらい?■

シーシャを楽しむ時の注意ポイント

シーシャを楽しむ時の注意ポイント

シーシャの仕組みが分かったところで、使用時の注意ポイントもチェックしておきましょう。

炭の扱いに注意

水パイプは、とても不安定な形をしています。タイプはいろいろありますが、倒れやすい、壊れやすいタイプのものが多いので、取り扱いには気を遣います。

水パイプは、そのトップ部分に炭をセッティングするため、ヤケドや火災のリスクがあるのです。

自宅でシーシャを楽しむ場合は、炭の火起こしもあり、火元とならないよう十分に注意しましょう。

一酸化炭素中毒に注意

喫煙は、一酸化炭素を体内に取り込む行為です。

通常のたばこでも一酸化炭素が発生するのですが、シーシャは喫煙時間が長く、その分タバコより多くの一酸化炭素を吸うことに。シーシャで頭が痛い、吐き気がする、立ちくらみがするなど、思わぬ体調不良に見舞われることがあります。

シーシャは連続して吸い続けず、3~4回に1回は休みながら、ゆったりと吸うように心がけましょう。

■シーシャの健康被害は?体に悪いのは普通のタバコと同じ?■

シーシャ専門店ではお静かに

シーシャバーやシーシャカフェを利用する際は、マナーも大事。

お店で水パイプを破損したり、炭を落として他のお客さんをヤケドさせてしまったり、なんてことになったら、弁償や賠償責任を負うことになります。

シーシャ専門店にもそれぞれの特徴がありますが、多くは落ち着いて利用する場。心地よくリラックスタイムを満喫したいですね。

分からないことは遠慮なくスタッフに相談を

シーシャは、構造も複雑で分からないことも多いもの。

スタッフに相談すれば丁寧に指南してくれますので、不明な点は気軽に質問しましょう。

また、水パイプを動かしたい時なども、自分で勝手に触れずにスタッフにお願いしてくださいね。

■シーシャ(水タバコ)とは?怪しげな喫煙は違法じゃないの?■

おすすめ商品一覧