VAPEペン型で味重視のおすすめ|濃厚に楽しみたいならコレ!
ニコチンではなくリキッドを蒸発させた煙を吸う電子タバコは、禁煙の推進を助けるものとして注目されています。
しかし、調べてみると種類が多く、どれから始めればいいのか迷ってしまいます。
VAPEにはいくつかタイプがあり、それぞれに特徴があります。
ここでは、VAPEの型の1つであるペン型について紹介していきます。
ペン型の特徴やメリットから、口コミや評判、選び方のポイントについて紹介します。
また、VAPEペン型の中でも味重視の商品についても紹介したいと思います。
VAPEに興味がある人や味重視のVAPEペン型を知りたいという人は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
VAPEペン型とは?
豊富な種類がある中で、ペン型のVAPEはどのような特徴があるのでしょうか。
他の型と比較して優れている点や使用時の注意点、評判について紹介していきます。
ペン型のVAPEについて知りたいという人は、ぜひ参考にしてみてください。
VAPEペン型の特徴
ペン型のVAPEの特徴は、文字通りペンのようなコンパクトな形状をしていて、手軽に使えるという点です。
胸ポケットに入れればボールペンに見えるくらいのシンプルなデザインになっていて、おしゃれに見せることもできます。
また、使い方もシンプルなので、複雑な操作や設定をする必要もありません。
取扱説明書を何度も読み返さなければいけないような難しい操作や設定はないので、VAPE初心者であってもすぐに使うことができます。
スターターキットとして販売されているVAPEにはペン型が多く、初心者でも使いやすい型です。
VAPEペン型のメリットと注意点
VAPEにはペン型以外にも、ボックス型やスティック型、ポッド型があります。
他の型と比べてペン型のVAPEを使用することでどんなメリットがあるのか、またペン型のVAPEを使用する際の注意点について紹介していきます。
メリット
VAPEペン型のメリットは、コンパクトでありながら十分な吸い心地を味わえるということです。
VAPEの型の中ではボックス型が水蒸気を一番多く出せますが、ペン型はボックス型の次に多くの水蒸気を出すことができます。
コンパクトなサイズながら満足できる吸い心地を体験できます。
また、初心者でも使いやすいというメリットがあります。
複雑な操作をせずに使用することができるため、購入して失敗したというようなことは起こりにくいでしょう。
注意点
ペン型のVAPEの内部にはバッテリーやコイルなどが搭載されているため、デバイスを充電して加熱することで消耗されます。そのため、定期的なメンテナンスが必要になります。
メンテナンスを怠ると寿命が短くなって使いにくくなったり買い換えたりすることになるので、取扱説明書に従ってメンテナンスすることを意識しましょう。
また、充電や加熱を長時間継続することでバッテリーやコイルに負担がかかり、故障しやすくなります。
場合によっては買い換える必要もあるので、長時間連続して充電や加熱をしないように心がけましょう。
■CBDの肺への影響は?ベイプなど「吸引」で注意したいこと■
VAPEペン型の口コミや評判
VAPEペン型のメリットや注意点について紹介してきましたが、実際に使った人の感想はどのようなものがあるのでしょうか。
ここではAmazonで販売されている「電子タバコ ヴェポライザー」の口コミやレビューから紹介していきます。
ヴェポライザーのカスタマーレビューでは167件の評価があり、星5つが43%、星4つが23%、星1つは11%、トータルで3,8の評価になっていました。
性能に関する評価を見ると、「コスパがいい」「持ち運びがしやすい」といったレビューが多いという印象です。
初心者だけでなく上級者も購入して満足しているそうで、単純な操作性と持ち運びに便利な点は高く評価されています。
低いレビューでは、「充電ができなくなった」というレビューが多いという印象です。
連続して使用すると充電などのバッテリー関連にトラブルが起こりやすく、バッテリーについての低評価が目立つ印象があります。
あくまで1つの商品のレビューとなりますが、他のペン型のVAPEのレビューについても同じような評価が見られました。
ペン型のVAPEの口コミや評価は上記のようなものが多いと言えます。
VAPEペン型で味重視のおすすめ商品3選を紹介!
VAPEペン型でも様々な種類のものがありますが、ここでは味重視の商品を3つ紹介します。
VAPEを選ぶ際に味を重視しているという人はもちろん、VAPEペン型をどれにしようか迷っている人にもおすすめできる商品なので、ぜひ参考にしてみてください。
JUSTFOG FOG1
JUSTFOG FOG1はペン型のVAPEとしては有名な製品とされていて、味や爆煙のどちらにおいても非常に優秀な性能を備えています。
どの味でも強く感じることができて、味重視の人であれば持っていたい製品です。
また、JUSTFOG FOG1にはリキッドを蒸発させる役割を果たすコイルが2種類あり、味を重視するか、爆煙を重視するかで使い分けられます。
目的によってカスタマイズすることができます。
味を重視するのであれば、JUSTFOG FOG1は非常におすすめです。
Aspire PockeX AIO
Aspire PockeX AIOはJUSTFOG FOG1と似た性能を備えていて、若干味が薄かったり煙量が少なかったりします。
JUSTFOG FOG1が非常に優秀なため、性能を比較すると劣ってしまう部分があります。
ただ、Aspire PockeX AIOはVAPEの有名企業Aspire社の製品で、その歴史や実績から多くの人に信頼されています。
性能だけでなくデザインや質感も良質で、初心者から上級者まで多くの人が利用しています。
eGo AIO
eGo AIOは電子タバコ業界の大手企業Joyetech社から発売されている製品です。
昔から販売されているそうで、実績のある商品として認知されています。
現状ではJUSTFOG FOG1やAspire PockeX AIOの性能より劣っている印象があり、味や煙量を比較しても、薄く、少ないと感じる人がいるかもしれません。
それでも味を感じることはできますし、紙煙草に近い感覚で吸うことができます。
煙草の感覚で吸いたい人には、eGo AIOはおすすめの商品です。
VAPEペン型には味重視以外にも爆煙重視などもある
味重視のVAPEペン型を紹介してきましたが、味以外にも煙の量を重視したVAPEペン型もあります。
爆煙重視のVAPEは他の製品に比べて水蒸気量を多く出せるように作られています。
味わいを楽しむ人もいれば、吸った煙を輪っかなどにして口から出す遊びを楽しむ人もいます。
煙で遊ぶことを目的としている人は、爆煙重視のVAPEを選びましょう。
製品によって味重視なのか爆煙重視なのかは分かれるので、VAPEを使用する目的に合わせた製品を購入するようにしましょう。
VAPEペン型を選ぶ際のポイント
数ある製品の中から、より性能のいいVAPEペン型を選ぶには、いくつかポイントがあるので紹介していきます。
VAPEペン型の購入を検討している人は、長く使えるものを購入するための参考にしてみてください。
液漏れしにくい構造のVAPEを選ぶ
液漏れとはデバイスに注入したリキッドが漏れてしまうことを言います。
リキッドに有害な成分は含まれていませんが、漏れた液体は拭き取りにくく面倒なので、液漏れしにくい構造のVAPEを選びましょう。
リキッドがデバイスに搭載されているタイプであれば、液漏れの心配はありませんが、VAPEペン型の多くはリキッドを注入するタイプの構造になっています。
リキッドに注入するタイプの型は吸い口を上にキープすることで液漏れを防ぐことができます。
液漏れは使いやすさに大きく影響するので、初心者から上級者までポイントとなる選び方です。
バッテリーの容量が大きいVAPEを選ぶ
バッテリーが多いVAPEは高性能で、濃い味を感じることができたり煙量を増やしたりすることができます。
味か爆煙か、どちらを重視するにしてもバッテリーの容量が多いVAPEを選びたいものです。
バッテリー容量はVAPEを使うのに慣れた人に向いている選び方と言えます。
ボックス型のVAPEはバッテリー容量が多いですが、水蒸気の出力量を調整しなければいけないので、初心者には難しいでしょう。
VAPEに慣れて好みが分かってきたらバッテリー容量を意識して選びましょう。
お手入れがしやすいVAPEを選ぶ
メンテナンスはどのタイプのVAPEを使用しても必要になるため、手入れのしやすさを基準に選ぶ方法もあります。
複雑な操作が少ないタイプはお手入れがしやすく、ペン型やスティック型が該当します。
一方でボックス型は水蒸気や温度の調整が必要になるため、お手入れにも時間と手間がかかります。
お手入れのしやすさを優先する場合、ペン型やスティック型がおすすめです。
VAPEを使用するにあたって面倒さを極力省きたいという人は、メンテナンス面を重視してVAPEを選びましょう。
それよりも性能を重視する場合はメンテナンス面はあまり気にしなくてもいいでしょう。
まとめ
VAPEペン型の特徴やメリット、注意点から、味重視の製品や選ぶ際のポイントについて紹介してきました。
VAPEペン型はシンプルな操作で使いやすく、高性能のものが多いので初心者から上級者まで多くの人が使える万能VAPEです。
ここでは味重視のVAPEペン型を紹介しましたが、使う人によって使用感や好みが分かれます。
いくつか使ってみて、自分に合ったVAPEを見つけましょう。
この記事を監修した人
CBD JAPAN 編集部
CBD JAPANは2021年10月に設立された企業で、「心身の本来の力を引き出し、健康で明るい社会を作る」というミッションを掲げています。コラムは全て下記の監修者のもとで、コンテンツ制作ポリシーに従い制作しております。