電子タバコ壊れた?故障?トラブル事例&対処法まとめて解説
学ぶ
2023年6月13日

電子タバコ壊れた?故障?トラブル事例&対処法まとめて解説

「最近、愛用している電子タバコの調子が悪い…」「使っていて違和感があるけど、このまま使用して大丈夫かな?」

近年、次世代のタバコデバイスとして人気が高まっている電子タバコ。お使いの方の中には、上記のようなお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか?

この記事では、電子タバコの故障やトラブル事例と、それに対する対処法をまとめて解説していきます。

液漏れや充電の不具合、異臭など、電子タバコの一般的な故障事例などをもとにご紹介していきますので、ぜひ最後までご覧になってくださいね。

電子タバコの主なトラブル事例

電子タバコの主なトラブル事例

まずは、電子タバコを使用していく上で生じる一般的なトラブル事例についてご紹介していきます。

電子タバコを楽しむうえで無視できないのが、様々な故障・トラブルのリスクです。

何も対処せずにいるとケガをしてしまう危険性もありますので、本記事を参考にしていただき、対処法を学んでおきましょう。

液体が漏れる

VAPEの故障として最も多いのが、”液体(リキッド)が漏れる”ことです。

原因はいくつか考えられるのですが、一般的にはリキッドタンクに原因があることがほとんどです。VAPEをいつも通り楽しんでいると、持ち手の部分にリキッドが漏れ出して、手がリキッドまみれに…なんて事例も。

このような不具合が生じた場合、早々に原因部分を特定してパーツの交換などの対処をする必要があります。VAPEデバイスの性能にも影響しかねませんし、何より危険ですので早めに対処を検討しましょう。

煙が出ない

VAPEを吸っていると、煙が突然少なくなった・でなくなった、という経験はありませんか?この”煙がでない”という不具合も、デバイスのタイプに関わらず比較的頻繁に発生する不具合です。

多くの場合、バッテリーが十分に充電されていないときや、リキッドが正しく充填されていないことが原因になります。

また、VAPE本体のコイルが汚れていたり、うまく装着されていなかったりしても、煙量が少ない・煙が出ないなどの不具合につながります。

充電ができない

充電ができない、という不具合も多くの方が経験したことがあるかもしれません。一般的に考えられる原因は、充電ポートに詰まった汚れやリキッドの影響、バッテリーの老朽化などが挙げられます。

また、やりがちなことですが使用中に充電を続けていると、充電ケーブルやアダプターなどに問題が生じることもあります。一部のVAPEは、充電ポートの問題が発生するという口コミがあるため、定期的なメンテナンスと慎重な使用が必要と言えます。

本体から異臭がする

上記に比べて、比較的まれではありますが発生することがあるのが、VAPE本体からの異臭です。

VAPEの加熱部分の劣化や異物混入、または電池の劣化によって引き起こされる可能性があります。焦げ臭かったり、これまでに嗅いだことのないような臭いがしたら使用をすぐに中止するのが賢明です。

口コミサイトなどでの報告では、この故障について多くのユーザーが言及しており、主に使用期間が長くなってから発生する傾向があるようですね。

電子タバコが壊れた時の正しい対処法9選を紹介!

電子タバコが壊れた時の正しい対処法9選を紹介!

ここまで、いくつかの故障・トラブルについてご紹介してきました。ここからは、このようなトラブルや故障に見舞われたときの対処法をご紹介していきます。

万が一に備え、しっかりと呼んで予備知識をつけておきましょう。

液漏れする場合の対処法

液漏れ(リキッド漏れ)が発生した際は、以下の部分に着目して対処してみてください。

  1. パーツの確認:漏れの原因となるようなパーツを確認し、キャップやボトムキャップがきちんと閉じられているかを確認する。
  2. コイルの交換:コイルが古くなっている場合は、漏れの原因となることがあるので、コイルを交換する。
  3. リキッドの補充:タンク内のリキッドが少なくなっていると、空気が入ってしまい漏れる原因になるので、リキッドを補充する。

上記を試してみて、改善するかどうか確認してみましょう。

煙が出ない場合の対処法

煙が出ないという故障が発生したときは、以下の対処法があります。

  1. 充電状況の確認:.バッテリーが充電されているか確認し、不足している場合は充電する。
  2. コイルの交換:コイルユニットを交換する。コイルユニットが古くなると加熱不良を起こして煙が出なくなる場合があるため。
  3. リキッドの確認:リキッドの種類が適切か確認する。一部のVAPEには、使用できないタイプのリキッドもあるため。
  4. パーツ接続チェック:パーツが正しく接続されているか確認する。特に、タンクとバッテリー部分の接続がしっかりとされていることを確認する。

上記の点を改善することで、トラブルが治る場合があります。

煙の量が少ない場合の対処法

また、似たトラブルとして”煙の量が少ない”というものがあります。煙の量が少ない場合は、以下の点をチェックしてみてください。

  1. 充電の確認:バッテリーが十分に充電されているかどうかを確認する。低い電力で動作すると煙の量が少なくなることがあるため。
  2. コイルの動作確認:コイルが正常に動作しているかどうかを確認する。コイルにリキッドが染み込んでいない場合、またはコイルに問題がある場合、煙の量が減る可能性があるため。
  3. リキッドの濃度確認:使用しているリキッドの濃度を確認する。リキッドが薄すぎる場合、煙の量が少なくなることがある。
  4. 吸い方を変える:吸い込み方を変えてみる。吸い込む力を強める、またはゆっくり吸うなどの方法で、煙の量を調整できることがある。

このような対処法で、煙の量を増やすことができるケースもあります。該当する方は一度試してみてください。

本体から変な音が出る場合の対処法

VAPE本体から異音がする、変な音が鳴るという故障もあります。対処法としては以下の3点が考えられます。

  1. パーツの緩みチェック:本体のキャップやコイルなど、パーツがしっかりとドッキングできているか確認する。
  2. コイルの焦げ付きチェック:コイルを取り出し、焦げ付きや異変がないか確認する。焦げ付きなどがあった場合、異音や異臭の原因になるため。
  3. リキッド量の確認:リキッドが少なすぎないか確認する。

異音は発生すると不安になりますが、冷静に対処することが大切ですね。

吸った時に熱い飛沫が飛んでくる場合の対処法

VAPEを吸ったときに、熱い飛沫が飛んでくる場合は、一般的にはコイルにリキッドが付着し、コイルが過熱されることが原因となります。このようなトラブルが発生した場合は、以下を試してみてください。

  1. コイルの掃除:コイルが汚れていたり、古いリキッドが付着した状態になっていないか確認し、清潔にする。場合によっては交換する。
  2. 吸い方を変えてみる:VAPEの吸い方をやさしくしてみたり、ゆっくり吸ってみる。
  3. アクセサリーで対処する:「スプラッタガード」と呼ばれる飛沫防止のアクセサリーで対策する。

本体から異臭がする場合の対処法

異臭がする場合は、まず第一に使用を中止することが大切です。そのうえで、以下の対処法を試してみてください。

  1. バッテリーを交換する:電池異常の場合が多いため、確認して異常がある場合は交換する。
  2. コイルを確認する:コイルが古かったり、リキッドが焦げ付いていたりしないか確認して、場合によっては交換する。
  3. タンク内のリキッドを確認する:リキッドを補充してから時間がたっている場合は、古いリキッドが異臭の原因となっていることがあるため、洗浄・交換する。

上記のほか、日常的なメンテナンスも異臭を防ぐことに有効です。

本体が使ってないのに熱い場合の対処法

本体を使っていないにも関わらず、発熱したりしている場合は、主にバッテリーの不具合が考えられます。対処法として、以下を試してみてください。

  1. バッテリーを外す:本体からバッテリーを外し、少し時間をおいてから再度接続してみる。
  2. バッテリーの寿命を確認する:購入してから一度も好感していない、などの場合は寿命を確認する。
  3. バッテリーの接続部分を清潔にする:バッテリーと接触している部分が汚れているとショートの原因になるため、清掃する。

これらの対処法はバッテリーにかかわる部分ですので、安全に十分に配慮したうえで試してみましょう。

吸うと喉がイガイガしてくる場合の対処法

デバイス本体の異常ではなく、吸った際に異変を感じることもあります。吸ったときに喉がイガイガする、違和感があるという場合は下記を参考に対処してみてください。

  1. リキッドの種類を変える:PG(プロピレングリコール)の量が多いリキッドは喉に刺激を与えるため、VG(ベジタブルグリセリン)を多く含むリキッドに変えると改善される場合がある。
  2. 吸い方を変える:急速に吸い込むのではなく、ゆっくりと味わいながら吸うことを意識する。
  3. デバイスの出力を下げる:高出力のデバイスは喉に刺激が強すぎる場合があるため、出力変更ができる場合は下げてみる。

ほかにも、水分を補給しながら吸うことでイガイガが改善することもあります。

充電できない場合の対処法

そもそも、VAPEを使う以前に充電できない!という場合もありますよね。そんな時は以下の対処法を実施してみてください。

  1. USBポートを清掃する:ポートが汚れていると電源端子がうまく認識されないことがあるので、清掃する。
  2. 充電ケーブルをチェックする:ケーブルが断線していたり、古くなっていないか確認する。
  3. 別の充電器を試す:充電器に問題があるのか、それともデバイス側の問題かを切り分ける。
  4. バッテリーを交換する:バッテリーの寿命が来ていないか確認し、交換する。

注意点としては、充電器は純正品が好ましいです。極力、メーカーが推奨しているものを利用するようにしましょう。

まとめ

まとめ

ここまで、代表的なトラブル・故障とその対処法をいくつかご紹介してきました。楽しくVAPEライフを送っていくためには、トラブルや故障は避けて通れません。

やみくもに対処するのではなく、原因を考え、ポイントごとに対処していくことで、効果的に改善が見込めます。この記事が、少しでも皆様がより良いVAPEライフを送るための助けになっていれば幸いです。

おすすめ商品一覧